Credit
Software: Poser11 Pro x64 SuperFly
Photoshop CS5.5
Props: ReiSen_V2 by Motokami_Ya
Sky2Sunset by Flinks
Ocean by Wavecutter
Figure: Michael 4 by DAZ
Clothing: M4 Air Crew by Billy-T
Material: KYO’s Superfly materials 01 by Kyotaro
Sayuri
「絶対生きて帰るんだ‼ いつか…愛するあの娘のもとへ…」
和風展開催おめでとうございます!
月日が経つのが恐ろしく、第四回以来、久々の投稿となりました。(汗
今回は、出撃時のパイロットの不安と決意の葛藤による極限の精神状態を、日本機の零戦をもってイメージし、どアップ+ダイナミックに表現しました。(#^.^#)
※パイロットスーツ等が時代考証に合っていないのは大目にみてくださいね。(汗
2017/5/14 16:17 クレジット追記等をしました。ペコリ
すみません。クレジットの記載を忘れてました。
Credit
Software: Poser11 Pro x64 SuperFly
Photoshop CS5.5
Props: ReiSen_V2 by Motokami_Ya
Sky2Sunset by Flinks
Ocean by Wavecutter
Figure: Michael 4 by DAZ
Clothing: M4 Air Crew by Billy-T
第四回から投稿されてるのですね。ベテランの方ですね。よろしくお願いします。
構図的にもモーションブラーが入っててとても臨場感が出てますね。
こういう攻めたダイナミックさを出す勇気が私にはありませんです。^^; 見習わせて頂きます。^^
>thattori43 さん
コメントありがとうございます!!
久々の投稿だったので、作品の臨場感を感じ取っていただき、とてもうれしいです。(^^♪
あ、普段は人物中心の画を作っているのですが、メカ物も大好物です。(笑
静止画だけど、動いている瞬間を捉えた感が素晴らしいです。
逆光の中、機体のきらめきが綺麗ですね。
>sannzi さん
コメントありがとうございます!!
機体色は Kyotaro氏のSuperfly用のマテリアルを少し弄りました。
氏のマテが無ければ、この色が再現できなかったです。
本当に助かりましたです。(#^.^#)
SAYURIさんのミリ絵は初めて見ました。
カッコいいですね~。ゼロの緑色が何とも言えません。
Superfly用のマテリアルもうまく使えば色々な色彩だせるのですね。
少しずつ慣れていきたいけどPCが持つか不安です。
>真仁堂 さん
コメントありがとうございます!!
普段は人物絵が中心でも、時々、ミリ絵を作りたくなるのです。(笑
前述しましたが、機体色は氏のマテリアルセットに感謝です!
あら? Sayuriさんと言えば、水も滴る(これは男前への形容詞ですが)いい女というイメージなのですが、メカものとは? 驚きです。加山雄三や佐藤 允さんたちで撮られてた東宝映画が思い浮かびました。
>fujiko さん
コメントありがとうございます!!
こちらにコメ頂けたと言う事は、無事にログイン出来たということで何よりです。(^^♪
今回はミリタリー物で構想が浮かびましたので。(笑
女性のセクシー系の構想はあるのですが少し技術的な課題があるため、間に合わなければ次回という事で…許して…
ゼロ戦といえば暑い夏の季節を感じてしまうのは、終戦を背景にした邦画の影響でしょうか。
飛行士の心持ちがが南方の夕焼けに映し出されているような気がします。
>airstone さん
コメントありがとうございます!!
>ゼロ戦といえば暑い夏の季節~
私も同意見で夕焼けをバックにしたのもそのためです。(^^♪
モーションブラーを上手く使われているので、躍動感がありますね。
>Tsukitaku さん
コメントありがとうございます!!
モーションブラー、実はH画からの応用なのです。(汗
ゼロ戦の上向き加減からも出撃の様子が伺えます。
夕日の逆光を背景にすることで絵に重みが感じられますね。
画面構成も上手く、「出撃時のパイロットの不安と決意」が伝わってきます。
>wing-ao さん
コメントありがとうございます。(^^♪
当初、後ろから構成だったのですが意思が伝わりにくいと思い、大胆な構成に変更したのですが、パイロットの意思を感じとっていただき、変更して良かったと思いました。(#^.^#)
モーションブラが効果的で臨場感あふれる絵です。
逆行が効果的で、運命を物語っているようです。
>koutya さん
コメントありがとうございます。(^^♪
この作品の作成中に何か物足りなさを感じて、動きを表現するためにモーションブラを追加致しました結果、良い感じになったので。。。(笑
夕焼けの逆光、機体のマテリアル、プロペラのブラー、被写界深度等々、
ベテランの技が随所に光っているところが凄いです。
どことなく哀愁も漂いつつ、格好良いですね。
>tweety さん
コメントありがとうございます。(^^♪
機体のマテリアルや、僚機の配置などに気を配ってたので、お褒めいただきありがとうございます!
シンプルながらダイナミックな切り取り方で迫力がでてますね。
機体もデフォルトにありそうなぴかぴかではなく、鈍い輝きとやや汚れた感じが良いです。
燃え揺らぐ落日の日が、パイロットたちの運命と重なって切ないです。
>aachanu さん
コメントありがとうございます。(^^♪
迫力を感じ取っていただき、ホットしております。
機体色は Kyotaro氏のSuperfly用のマテリアルを少し弄りましたところ
日の丸など、締まった感が出たので良かったです。
Sayuriさんのいつものエロスもですが、こうしたミリタリ物も、一瞬の表情や躍動する空気を表現なさるのが本当に上手くてうらやましいです。
>rose さん
コメントありがとうございます。(^^♪
もったいないお言葉です。恐縮のかぎりです。
普段作っていない作風のものを作る時は楽しいですね。(#^.^#)