旧和風展サイトがなくなってしまって、今年は開催を見送られたのかと思っておりましたところ、SAYURIさんから新サイトで開催との情報をいただき、今年も参加させていただきました。
ご開催ありがとうございます。
今年は、お堅く決めようと思っておりましたが、根がサービス精神旺盛なため、みなさまのご期待を裏切ってはダメダメということで、今回もあっちの方向へ気が付けば走り出していた次第です^^;
さて、日本で人魚と言えば、八百比丘尼を思い浮かべますが、彼女は人魚の肉を食べて不老不死(不老長寿)になったというだけで、決して彼女自体人魚ではございません。では、他はと見れば、黄本の世界で遊女になった人魚の話や、高野山の人魚のミイラ、妖怪絵巻で紹介される魔物や、アンデルセン以外はどれも恐ろしい魔物という描かれようです。
さて、この人魚はどんな人魚なのでしょう?
彼女の言ってることを聞いてわたしに教えてくださいな^^
——————
DAZ Studio 4.9
Victoria4.2(DAZ)
Lost Realms for V4/A4(DAZ)
Takashimada-Hair (ShareCG)
Michael3(DAZ)
数奇屋座敷-華(sukiyazashiki-hana)、衝立2(tsuitate2) by HONEY
Japanese_Guest_House by sugatak(Renderosity)
manaita, fuda my own prop
PhotoShop CS3
なんと柔らかそうな人魚盛!堪能させていただきました(^^)/
コメントありがとうございます。
タイトルを「人魚 あり〼!」としたかったのですが^^
再編集はできないですよね?
待ってました!
おぉ~、柔らかオッパイじゃ! じゅるり。(#^.^#)
尻尾がズボンタイプだと良いな~(汗
>再編集はできないですよね?
上のメニューの「ダッシュボード」-編集で、イケたと思います。(^^♪
※私もクレジット等を追記しました。
>尻尾がズボンタイプだと良いな~(汗
ということは、スタバのロゴのマーメイドみたいなということですね。
でもそれだとなぜいいのでしょうね?w
ダッシュボード 試してみます^^; 情報ありがとうございます。
>ズボンタイプ
単純に、H可かなぁと思っただけですので。。。(#^.^#)
ドライヤーで乾かせば人間の脚に変わるらしいですよ^^
鱗付きの二股尻尾よりいいでしょw
なるほど、勉強になります。(^^♪
私の与太話につきあわせてすみませんでしたw
ぁら、可愛い、女○盛り。(^o^;; ☆\
人魚のお話て、人交わりができないところから、怖い話が多いですね。
日本では妖怪扱い(笑)。
こんな可愛い人魚さんなら、お友達に、、半分お魚なので、その先は期待できそうにないですが。((((((((^o^;;
コメントありがとうございます。
トム・ハンクスの「スプラッシュ」では、乾かすと尻尾が脚に変化するというのが^^
そしたら、ズボンタイプでなくてもですねw
>どうもファイルサイズの上限が1Mのようです^^;
修正しました。
必要であればメニューの【ダッシュボード】から該当する投稿の【編集】リンクから投稿を変更することができます。
バックエンドのアップロードサイズは十分大きくしていたのですが、投稿フォームのファイルサイズがデフォルトのままでした(汗
ありがとうございます。
ダッシュボードで、タイトルの編集と、ファイルサイズ上限の文章を削除しておきます。
画像はちょっと修正したいところがありますのでその修正分で差し替えをさせていただきます。
毎年のサーバーのご提供ありがとうございます!
セクシーで美しい人魚嬢に、異世界へ誘われてしまいそうです。
胸のたわみや下半身の盛り上がりに、3DCGとは思えないリアルな質感が感じられます。
コメントありがとうございます。
この絵は、2010年8月にRenderosityにアップしたもののリメイクなんです。
そちらは、Nippleを露出しているのですが、こちらの投稿規定に合わせて
NBMを使って押しつぶすことで隠しています^^
まるで、明るい安村やアキラ100%の世界ですw
「まな板の上の鯉」・・ならぬ「まな板の上の人魚」ですが、
こちらは「もうジタバタしない、悪あがきはしない」・・とは
見えませぬ。
コメントありがとうございます。
ポケモンGoのコイキングのようにジタバタ、ドタンバタンしますね きっと。
人魚の肉を食べるって、その人魚が人間より魚に近いものだったらですが、
こんな人に近いものであれば、まずグロくって食べれませんね。
「ハンニバル」の世界ですw
人魚はポーズが難しいのではと思うのですが、胸を強調するポーズ、お見事です(^^)/
若狭湾の人魚は活きも魅惑も格別なようで。
尻尾のうろこのテラテラした質感が良く出ているなと思いました。
コメントありがとうございます。
尻尾のマテリアルは、オリジナルのマテリアルにIrayのMetalのアルミニウムのシェーダーをプラスしてメタリック感を出しています^^
流石ですね。 セクシーな人魚ネタ。慢性的なネタ不足の私にはとても思いつかない発想。
とてもセクシーです。
構図も決まっていると思います。 エビ、カニなんかもとても美味しそうですが、人魚のインパクトが凄すぎです。^^
コメントありがとうござい。
Sugatakさんの舟盛り配置すべきかかなり迷いました。でも豪華でいいかなと。
コメントありがとうございます。
Sugatakさんの舟盛り配置すべきかかなり迷いました。でも豪華でいいかなと。
江戸の豪商達ならこんな遊びもしてそうですね~。
豪商達はリア充ですね~。
・・・・・・爆発しろ~~~。(庶民の怒り)
江戸時代に舟盛りはないと思いますので、作者としては北陸の殿方向けに昭和の時代にあった○○盛りへのオマージュなのです^ – ^
私事ですが、昨日からひと月前に原付にはねられた足の傷が悪化してて緊急入院になってしまい次作かアップできるかどうか^ – ^ 皆さまの作品をベッド上の楽しみとさせていただきます。
えっ、交通事故にあったと伺って驚きました。(≧◇≦)
具合はいかがですか?
ご多忙の御身でしょうか、どうぞゆっくりご静養くださいませ。
元気になられたら、またFujikoさんの作品を楽しみにしてます。(^^♪
1日も早いご回復を祈ってます。
火曜日のオペの後、治り具合が順調とのことで、担当の医師(美人の女医さん)に、6/11までには退院できますかと恐る恐る訊いてみると、30秒近く頭の中で計算されて、たぶんだいじょうぶとのことでした^^
ただ製作一日だと、モデルさんに衣装着せてる時間がないので、不本意ながら、またこちら路線の絵を一点の投稿になるかと^^;
でも、私の母によると、私はほんまに不幸な子らしいので、どうなることかw
不幸じゃなく、不孝かもしれませんね
私にも似たような経験がありますので、くれぐれも大事になさってくださいね。
美・美人の女医。私だったら3か月は入院したい。(笑)
美人でも、おそらく ドS ですよw
(先生ごめんなさい)
現状では、このまま順調であれば
空中元素固定装置(局所陰圧閉鎖療法の装置)をつけて、金曜日には退院、その後装置の付け替えのため通院、経過状況で皮膚移植のため再入院となるようです。
製作日数が増えますのであと二作品アップ出来そうです。ただどちらも服は着せられませんが^^;
とっても美しい人魚盛り。
「ちょっと待ってね」と言った仕草にワクワク感が止まりませ~ん。^^
こうなると尾の反り具合からもセクシーさを感じてしまいます!
コメントありがとうございます!
wing-aoさんの「ちょっと待ってね」の後、彼女は何をしてくれるのか、ワクワクですね〜
腕を立てて、この和風展では御法度な部位を見せてくれるのか、はたして箸で摘み出そうとしている怪しからん奴輩に強烈なテイルスラップを見舞うのか
妄想は尽きませんw
なんと足の手術をされたとは、一日も早い完治をお祈りいたします。
作品はいつものfujikoさん節で、皆さんのコメント共々楽しませていただいてます。いったいどういう経緯で彼女がまな板の上にいるのか気になりますが…。
しかし、人魚といえばわが国はかつて世界最大の人魚のミイラ(猿+魚の作り物)の輸出国で、遠く大英博物館にも収蔵されているぐらいですので…日本こそ本場なのですよ。
コメント、お気遣いありがとうございます!
この人魚は、強(したた)かで計算高い現代の女性気質で、この観光ホテルに、自ら「人魚盛り」の企画を持って当該ホテルのプライベートビーチに現れました。この絵のシーンも、客のしようとしてる行為は追加オプションになりますよとやんわり制しています。このホテルを足掛かりに、非公認キャラ、メジャーメディアデビューを目論んでいます。
というのが作者のキャラ設定です。
合成人魚の老舗がわが日本国とは、初めて知りました。情報ありがとうございます!
人魚で来ましたか!
大変なご馳走です。
コメントありがとうございます!
人魚で来た というより、
今年も投稿規定への挑戦で参りました
というところです^^
拙作の鬘、下駄ご使用いただき
ありがとうございます。
和風な人魚とは新しい発想だなと思いましたが、いやしかしお美しい。
しっとりした肌の感じとか新鮮そうな鱗の輝きとか凄いです。
これ食べるというか、箸でつついて遊ぶんですよね?本当つついてみたくなるような質感のお肌ですね。
皆さんお箸の持ち方もとても綺麗ですね(^^)
コメントありがとうございます!
>箸でつついて遊ぶんですよね?
「お摘まみ」「箸休め」とかの位置づけですねw
わたし自身、あまり綺麗な持ち方が出来なかったりします^^;
つややかな尻尾(?)の人魚さん、キレイです。
なんと、江戸時代設定ではなく、現代設定なのですねw
と、コメントを読んでいて知りましたが、お怪我、お大事になさってください。
コメント、怪我へのご配慮ありがとうございます!
設定は、作者の心の中の設定ですので、
見られた方が感じられた設定でぜんぜんかまいません^^
腰から下をみて、「まあ、なんて新鮮そうな!」と、つい思ってしまいました。。
たわわなお胸と誘うような視線。こりゃ絶対悪女だ!
残虐系ではなくちがう意味で「いただきます」な感じがひしひしと。
お箸であんなとこやこんなとこをつまんじゃうお大臣遊びなんだろなぁ
コメントありがとうございます!
お客さん、あちきの目を見てやっておくれな、うおの鮮度はなんてったってこの目だよ!
そりゃあ このあちきには魔性が秘められているってぇのは すりゃあたりまえ
なんてったって、水の魔物だからね あちきは。
おっと、いただいている おあし じゃ、見るだけにしてくんない
お箸や、おゆびでってぇのは おぷしょん料金 っていうのをいただかないとね^^
FUJIKOさんの本領発揮ですよねえ。いやこれは課金してでも突っつきたくなりましょう(笑)
いやこの魚部分のマテリアルは実にすばらしいです。ヨダレが出ます別の意味で。
コメントありがとうございます!
一昨年からDAZ Studio での絵作りに変えたのですが、
金属や無機質の表現はいいと思うのですが、
Poserのほうがヌメっとした感じなどが表現しやすかった
と思います。でも、まだまだDAZは初心者の域なので
きっと、DAZでもヌメっと感は出せるはず。
まだまだです^^;