ベルセルクみたいのを目指してみましたが。。。。
なんかゴチャゴチャした感じになってしまいました。
使用データはその1プラス
騎馬武者(sugatakさん)
プラスsixus、freedom-of-art、forender等のposer用モンスター多々
和風展およびユーザー投稿ギャラリー
ベルセルクみたいのを目指してみましたが。。。。
なんかゴチャゴチャした感じになってしまいました。
使用データはその1プラス
騎馬武者(sugatakさん)
プラスsixus、freedom-of-art、forender等のposer用モンスター多々
Comments are closed.
サイトを引き続き使用することにより、Cookieの使用に同意したことになります。 もっと詳しく
The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this. このウェブサイトのクッキー設定は、可能な限り最高のブラウジング体験を提供するため「クッキーを許可する」と設定されています。 Cookieの設定を変更せずにこのウェブサイトを使用し続けるか、または下記の「同意する」をクリックすると同意したものとされます。
黒鹿毛に跨った縅鎧の武者は、彼女の勧請した守護霊か?
和風展では御法度な血飛沫や、生首が欲しいところですね
その一、二と力作、おつかれさま&見せていただき感謝です!
今年の規定では血飛沫とかが外れていますね。ヌードはダメで、ゴアはオッケーということですね(笑
ごちゃごちゃとは見えないです。
何か時代劇SF小説の挿絵みたいですね。
微妙な減色化が良いなあと思います、
だからごちゃごちゃと見えないのかなあ・・・
妖怪的なおどろおどろしさが表現されていて凄いです。
ぱっと見では控えめな位置に居る(?)鎧武者も格好良いですね!
登場キャラクターがいっぱいで、見ごたえがありますね。
なぜかピカソのゲルニカを思い出しました。
雰囲気的に懐かしのコミック誌Heavy Metal(今あるのか知りませんが)に載ってても不思議のない作風ですね~。線画抽出の仕方が巧みで御座います。
おおー凄い迫力。誰か一人ぐらい立ち向かってくれる人は……いないのでしょうね。
カラーをつけたら昭和活劇のポスターっぽくなった!
ぱっと見ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」を思い起こさせました。
なんだかものすごい状況になっていますが、躍動感があってこれもカッコイイ。
大量配置していても主役がはっきり際立っているので雑然とした感じにはなってませんよ~~。