和風展開催おめでとうございます。
CGの創作意欲というか、モチベーションを保つのが結構しんどくなってきている今日この頃。しかし継続は大切。
和風展はなんとか参加を。。という事で労少なくして参加を果たそうと思った結果、スカルプトとPolypaintのみで1作。
造形、彩色だけしてリトポなんていうのはしてませんので2千万ポリゴン越えの状態のままです。^^;
琵琶はwww.archibase.netというサイトにちょうど手頃なフリー素材があったのでお借りしましたですハイ。(^^
使用ツール: ZBrush 2018 (デジタルスカルプト、BPRレンダリング)
Photoshop CC (色調補正)
あれ? いつものTHATTORIさんと何か違いますね。でもいつもながら手そして足の指の造形のしなやかさが素晴らしい! 彼女のルーツを思い起こさせる耳、腕、脛のリングが効いています。
之はまた愛らし弁財天ちゃんですね。
ちゃん、と付けるのがお似合いの子です。
ポリペイントもジーブラシでしょうか。
スカルプトでのオリジナル女の子造りも、もうすっかり身に付けられたようで凄いと思います。
異国情緒を漂わせた美少女弁財天ちゃんですね。
キャラクターも衣装も、とても美しく、モデリング技術と芸術性の高さが感じられます。
最近のTHATTORI43さんは、3D-COATをあまり使っておられないようですが、私はこのソフトの「オリジナルのモデルに対して新たにポリゴンを加えることなく形状やペイントを変更できる」機能に関心を持っています。
使い勝手はどうなのでしょう?
これぞ完全オリジナルの圧倒感。
THATTORI43によるZBrushの一刀彫のように作られるキャラはいつも魅力的ですね。
和洋折衷のかわいさでしかも弁才天。
オリジナリティあふれる一枚です。
どこかロックな雰囲気の弁天ちゃん、あどけなさも残ってとってもキュート。
そのままCMに出てきてもおかしくはない雰囲気。
労少なくして???いやいやこれだけ指先まで繊細にスカルプトされたなんて見事としか言いようがありませぬ。
ポーズ故なのか、大きな瞳からなのか、勝気な生意気娘風で現代っぽい弁財天ちゃんですね。「様」でも「さん」でもなく確かに「ちゃん」ですね。可愛い~です(^^)
愛らしいのですが、華やかさが感じられるのはやはり女神様だからでしょうね。個人的には手のポーズがいいなと思いました。
今にもシャウトしそうな弁財天ちゃんですね。きりっとした表情がすてきです。