今年も和風展を開催していただき、ありがとうございます。最初は参加賞欲しさに参加した私ですが、今となっては一年で最も力の入るイベントとなりました。終了と同時に翌年のネタを考え始めるくらいです(笑)。これからも開催を楽しみにしています。
それでは、時代は平成から令和へ変わるというのに、私は相変わらずの作風ですが…。
「お~寒っ!今日は冷えるね~。…あっ、雪だ。どうりで冷えるわけだよ~。」
「………だったらアイス食べるのやめたら?」
「なに言ってるの!こたつでアイスは日本の冬の最高のぜいたくなんだよ?あ~幸せェ…。よくぞ日本に生まれけり、だよ!」
「もういいから好きなだけアイス食べてなさい…」
こたつでアイスは和の心です!異論は認めませんのであしからず。
…ちなみに「どてら」とは着物の上に着る丈の長い防寒着のことで、丈の短いものは「はんてん」と呼ぶのが正しいようです…(←誰かに突っ込まれる前にセルフ突っ込みしておきます)。
フィギュア:にあ☆みぃ(e-frontier)
髪:nmOrinHair(Jpegさん)
小道具:こたつ・牛の置物・ストーブ・やかん・ソフトクリーム(はるさん)、和室・卓上カレンダー・グラス入りのアイス(zippoさん)、カップアイス・へら(wapicoさん)、ソフトクリーム(mimi-iさん)、縁側(ねこじゃさん)、船宿・火の見やぐら(Honeyさん)、湯呑み(不明)
にあ☆みぃの服とショートヘア・右手のアイスバー・積み上がったカップアイス・テレビは自作です。
何とも暖かそうで気持ちの和む風景ですね(^^。
私もストーブを炊いて部屋を暖かくして美味しいアイスを食べるのが大好きです。
相変わらず自作アイテムの造り込み、大したものですね。
他の方のアイテムと組み合わせてイメージ通りの部屋をセットアップされて流石だと思います。
どてら と はんてん は違う物だったのですね。
知りませんでした。
手にはアイスバーとソフトクリーム、その上、カップアイス用のスプーンを咥えているなど、食いしん坊にも程がある、かわいい。
女座れば~ コタツに入る~
ワクワクするわよ~ ここらでアイス~
・・・・流石に元ネタは歌しか知らない。
それにしても凄い量ですね~。
こたつでアイス、贅沢な時間ですねぇ。
でも、そんなに食べて、お腹は大丈夫ですか。
昨今は失われつつある日本の原風景。
逆に最近では海外でこたつが人気となっているようですね。
確かに床暖房やエアコンは機能的だけどやはりこたつにストーブで局地的な暖かさの方が季節を感じて良いですね。
しかしこれだけやらかすと腹を壊さないか心配です。背後の呆れ顔の眼鏡っ娘もかわいらしい。
懐かしい風景に可愛い絵柄。
素敵な物語世界に引き込まれてしまいます。
外は雪が降って凍えそうですが、室内はやかんが湯気を噴いて暑いぐらいです。
アイスクリームがバッチリ会いますね。
最近はユニクロの防寒着が流行で、どてらは見なくなりましたが懐かしい風景です。
ほのぼのとして楽しさが伝わってくる作品ですね。暖かい部屋で冷たいものを食べるのは至福の時間だと私も思います。こたつというとみかんが定番かと思うですが、むくのが手間なので需要が減っているというニュースが流れていたのを思い出しました。
そうそう、冬にアイスクリーム食べるのも格別ですね。(^^♪
めっちゃ美味しそう!