平成のキャラたちに「令和」を書いてもらいました。それにしても、TenTenちゃん、かわいいなぁ。
PTキャラ:右からTenTenJ(Yamatoさん)、Jyuna(Batさん)、自作(テクスチャ、minervaさん)
髪:JunkoHair(Yamatoさん)、BatHair5PtR2(Batさん)、Ultimate Changing Ponytail (3DUniverse, Daz)
服:TJsailor_suit (Isopさん) ハイソックス(Toshiyoさん)
筆(Nekoteさん)、バケツ(Tirolさん)
T2さん
遅くなりましたが、Forum3Dの運営、ありがとうございました。
そして、和風展開催、ありがとうございます。今年もいろんな方の絵を見れて、Poser仲間と交流できて嬉しいです。
之ぞ令和元年の和風展絵ですね。
リアルでどこかの高校の書道部で催されているかもしれないですね。
平成キャラ、皆さん可愛いです(#^.^#)。
清楚な女子高生たちが力を合わせて一生懸命に書いてくださった令和の文字。
ありがたさが伝わってきます。
Poserの黄金時代のモデルさん達ですね~。
自分はこの時代はあまり知らないのですが懐かしく羨ましいです。
書道は年号の変わり目にピッタリなモチーフ。
爽やかさを感じまする。
令和元年、書初めのBeautiful Women!
私もTentenちゃんファンです。
まさに今、この開催月にふさわしい画ですね。
それをまた、初期のころのフィギュアを使って表現しているのが温故知新という言葉を思わせます。
ポリ数や可動域や汎用性などベースフィギュアの世界もどんどん変わっていきますが、あの頃の日本のぽざ界ってすごく盛り上がっていて、優秀な作者さんも多かったなあと回顧してしまう。
おぉ!懐かしキャラがとっても生き生きとしてますね(^^♪
私の樹奈ちゃんも現役です~
かわいい女子学生ですね。表情がいききとしていいなと思いました。このキャラ達が登場した頃のぽざ界って盛り上がっていたなと懐かしく思い出しました。
まさしく「令和元年」という絵ですね!
思えば平成はPoser黄金期だったんですねえ。懐かしいといえば懐かしいですが、こうして現役でPTキャラが使われていると、まったく違和感ない。大切なのは機能性より愛と表現だなと感じます。
ほんとTenTenちゃんは可愛い。たまらん。
女子高生が書いてくれるというだけで、どんな文字でも有り難い(←おやじ思考)のですが、おかげで「令和」の文字も一段と有り難さが増しているようです。
実際にこのサイズで書くのはとても大変そうですが…。