奈良興福寺の国宝である天燈鬼·龍燈鬼をモチーフに、ちょっとポーズを変えて生き生きとした邪鬼たちを表現してみました。
実物は彩色がほぼ剥げ落ちているため、資料や想像を元に再現しています。
クレジット:
Genesis8 Male(Daz 3D)
Orc HD for Genesis 8 Male(Josh Crockett)他モーフキット各種
Project EYEray – Next Gen and Merchant Resource for Genesis 8 (DimensionTheory)
Altern8 – Skin Shader System for Genesis 8)(Divamakeup)
天燈鬼
Warrior Wet Hair for Genesis 3 Male(s)(Linday)
OnFleek for Genesis 8 Female(s)(AprilYSH)
龍燈鬼
Akashi Hair(SWAM)
Eastern Dragon(Daz3D/+Original Morph&Texture)
Tornado of the Four Elements(Marshian)
Iray Clouds(Stonemason)
Lisa’s Botanicals – Hydrangea
鬼テクスチャ、キャラ、服装各種、灯篭、牙(小道具/モーフ)ツノ等自作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用ソフトウエア:
Daz Studio/Blender2.8/ZBrush 2019/Marvelous Designer/PhotoshopCC
PC環境:
Mac Pro Late2013,OS Mojave
之は愉快だ(#^.^#)。
愉快でかわいいAACHANさんキャラに成ってますね。
実物が目の前に出てきたら私なんか腰を抜かすと思いますけど。
興福寺の天燈鬼·龍燈鬼の写真を見てみましたけど再現度も凄いなと思います。
元々の色はこうだったのかもしれないのですね、カラフルで綺麗です。
怖さと可愛さと面白さがミックスされた、なんとも魅力的な邪鬼ですね。
色彩的にも、とても綺麗です。
市販のモーフ以外にかなり手の込んだモデリングをされたのだと思います。
和風展にふさわしい力作だと思います。
これだぁ~。魑魅魍魎跋扈するオイラの好きな世界です~。
キュートな鬼達。特に褌が良いっ!!
また妖怪モデリングしたくなりました。
邪鬼さんたちがとっても楽しそうに見えます~(^^♪
夜に庭を見ているとちょこちょこ出てきそうな存在感のある小鬼たちですね。
天燈鬼…実物よりかわいいかもと思って検索してみると、実物も意外にかわいい…。改めてその再現度に感服しました。
私も三次さんと同じく写真を見てきましたが、色がつくとなんとなくかわいい感じがするのは私だけでしょうか?
aachanさんの再現力はすごいです。
皆さんと同じコメントになってしまいますが、再現力が凄いですね。しかもキャラクターが生き生きとしていて存在感が感じられるのがいいなと思いました。
邪鬼さんたち、楽しそう。そして、暗闇の中のカラフルな色合いが素敵です。