ポイントがはっきりしないなーと思いつつ、過去の産物のごちゃまぜ画像。
DAZ M3,M4,V4その他大勢
和牛: hisayanさん
Vue使用
和風展およびユーザー投稿ギャラリー
ポイントがはっきりしないなーと思いつつ、過去の産物のごちゃまぜ画像。
DAZ M3,M4,V4その他大勢
和牛: hisayanさん
Vue使用
Comments are closed.
サイトを引き続き使用することにより、Cookieの使用に同意したことになります。 もっと詳しく
The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this. このウェブサイトのクッキー設定は、可能な限り最高のブラウジング体験を提供するため「クッキーを許可する」と設定されています。 Cookieの設定を変更せずにこのウェブサイトを使用し続けるか、または下記の「同意する」をクリックすると同意したものとされます。
HONEYさんらしい、と言うよりHONEYさんでないと出来ない作品ですね。
双六でもあり大江戸箱庭でもあり、しかも3Dで飛び出して見えてトリックアート的でもあり、なんと楽しい作品でしょうか。
しかしながらいたるところにお休みが!!。
はからずもお忙しいHONEYさんの休みたいぞ、と言う願望が露呈しているような(#^.^#)。
何とも綺麗で楽しげで不思議な作品ですね。
ゲーム動画にして、この世界の中に入り込んで、自由自在に動き回りたいな~と思いました。
優しい色合いながらぱっきりしていて、気持ちの良い作品ですね。
見ていて楽しい♪楽しい♪
「人間将棋」や「五佰年BOX」がもや~~と浮かびました。
文字や盤上の絵などもめっちゃ当時の双六っぽさがにじみ出てて本物にしか見えん!
そこに乗っかったフィギュアや小道具がこれまた自然になじんでいてお見事の一言に尽きる。
ただ、やたら「休む」が多いのにはつい爆笑してしまった。やっぱりお疲れモードなのかしらん。
でも客引きで3回も捕まったら逆に体力使いますからご注意を。
ポスターサイズで印刷して部屋に飾りたい、と思いました。
それにしても、休み多いですね(笑)
そのまま3Dゲームにしたら面白そうですね。
ありそで無かった3D立体双六。
ミニチュア的でありながらスケールが大きい作品ですね~。
しかも細かいところまでこだわった和風の匠の技見せていただきました。
実に楽しそうな双六ですね。
客引き女に捕まって3回休むがイイ~ (^^♪
アイデアが巧みで面白い!こんな見せ方もあるんだな~と感心します。他の方の作品やアイデアを見ることができるこのような場はいいものだと改めて思います。
元モデラーとしてはフィギュアや小物を配置する楽しみを思い出して、ジオラマ感覚が楽しい一枚です。
昔の双六のようで3D
Honeyさんならではの発想と描写。
すごいの一語に尽きます。
うわあ、これはHONEYさんにしかできない。なんという贅沢な画面!
松の木や小船や波の図柄がそのまま立体化して、山や建物がにょっきり生えてきて、そんで人物も動き出してるんですね! これ双六遊びしてたら取り込まれてるやつですね!ヤバイ、すごくやってみたいこの双六!!
確かに双六をはじめボードゲームというのは遊んでいるうちにその中に入り込んだような気になる事がありますが、それを3Dと2Dの交錯で追体験させてもらえる感覚です。久々に興奮しちゃった。ていうか本気で欲しい、この双六‥‥。
江戸自体、旅行は一生に一度と聞いた記憶があります。このような旅行気分が味わえるすごろくって本当にあったのかもしれませんね。休みが多い点を含めてHONEYさんらしい作品だなと思いました。
素敵です。ミニチュアで作って飾りたいです。