コロナ禍の鬱々した時は勇ましそうな絵が良いかなぁと神功皇后と武内宿祢をイメージして一枚。
浮世絵や奉納絵を参考にしてみたので時代考証はそっちのけです。
今回は人物はPoser FireFlyレンダリング、背景はDAZstudio Irayでレンダリング、二つをAdobe Photoshopで合成してみました。
人物 レンダリング Poser FireFly
DAZ Victoria 3 Michael 3
男性衣装 Hisayan様
男性髭 DAZ3D
女性髪 Kozabro氏 LongHair appendix
背景 レンダリング DAZstudio Iray
海 DAZ3D Big Ocean
岩や砂 jeffersonAF氏 The Beach
神功皇后ですか。神功皇后伝説と言えば通説とは少し違うのですが山口県下関の北部の日本海側には伝説が残っていて、村々の地名に名残があります。子供を産んだという話もあって、毎年その日の夜は音を立ててはいけないという因習も残っていました。今もあるかはわかりませんが。。これは余談でした(*- -)(*_ _)ペコリ
いつもながら真仁堂さんのM3の変身ぶりには驚かされますが、今年の武内宿祢も見事なものですねえ…。二人ともポーズが決まってますし、背景の昔の少年誌のグラビアを思わせるノスタルジックな色合いや雰囲気も最高です!
力強い絵ですね。
何でもコロナウイルスは太陽光に弱いという報告も有ったとか。
神功皇后この絵の様に勇ましい皇后だったようですね、コロナ禍も吹き飛ばしてくれそうです。
神功皇后さま、神々しいですね。
武内宿祢の衣装も豪華絢爛で、本の表紙のような贅沢なシーンです。
背景と別々にレンダリングしたんですか。
馴染んでいて違和感がないですね。
勇ましい絵、元気が出ます。
神功皇后自体があまりにも謎多き、、、ですもんね
武内宿祢がこれまた良い味出してるなぁ~~w
三韓征伐に向かう前といったところでしょうか。
PoserとDaz Studioでそれぞれレンダして組み合わせたというのも珍しい。
綺麗に一枚の絵に仕上がってますね。
日本神話の挿絵的な…勇ましく美しいですね。何でも撃退してくれそうです。
髭のお爺さんも渋くて良い感じ。
DAZフィギュアーを見事に日本人に変身されて見ごたえがあります。
三角構図で安定感があるのですが、人物を斜めに配置しているので躍動感も感じられるのがいいですね。人物はV3とM3なんですね。上手く日本女性と老人にカスタマイズしているなと感心しました。蛇足かもしれませんが、背景の岩がモ○イ像に見えたのは私だけでしょうか?
正統派の和風ですね。元気が出る絵だと思います。
レトロ的な色彩とフィルタ効果がいい味出してますね。