自粛中 和風展開催ありがとうございます。 折角、投稿期間を延ばしていただいたにもかかわらず中途半端になってしまいました。 皆、外には出ていないみたい。でも、僕は頑張ってバイト中。あっ、マスクが取れた! creditm… Read More
投稿者: koutya
エアコンのない時代はこんなでした。 後はかき氷があれば最高! 三蜜のうち二つは避けられます。 Credit(敬称略) 朝顔:zakull 朝顔鉢:nekoja Tsurishinobu:HONEY
現代浅草事情 時間に間に合うかぎりぎりです。 海外からの観光客が増え、日本は外人さんが溢れています。神社仏閣には外人さんが幅を利かせて日本人は遠慮気味に参拝している感じです。日本語で声をかけたら中国の方でした。 Cres… Read More
富嶽戯画 程ヶ谷 北斎さんの三十六景の一つ、程ヶ谷を描いてみました。 Comic Renderに挑戦しましたが、いまいちです。 Cresits馬具(荷馬) for P4馬、Matsu:HONEYさん NekoKappa、… Read More
和風展開催おめでとうございます。そしてありがとうありがとうございます。 上総ノ海路より 北斎の富嶽三十六景を見ていてどこかで見たことのある船だと思い、前回の和風展を見返すと、HONEYさんの参加賞にあるではありませんか。… Read More
Aachanさん,Fujikoさんと続いた風神雷神図、そして前回Honeyさんの参加賞雷門の中にあった風神雷神。私も何とか描きたいとあがきましたが、リアルな絵は私には無理でした。それでも諦めきれず、戯画で末席を濁せないか… Read More
紅葉舞い散る池のおしどり夫婦を描いてみました。紅葉の色は愛欲も解脱に至るという愛染明王の紅色と極似です。credits pond:mikeb51 Duck:lynes Falling Leaves:sannji Wake… Read More
鼓笛隊和風展開催ありがとうございます。毎年和風展と共に私の3DCGの時間がはじまり、終わります。今年は時代祭りの先頭の鼓笛隊を描いてみました。子供のころそのメロディーを「ピーヒョロホットイテ」と口ずさんでいたことを思い出… Read More
この簡易版は時代祭りにも登場します。花魁が独特の足運びで歩く姿は妖艶でもあり、華麗でもあります。京都では、島原でこの催しが今でも見られます。 今年も和風展を開催いただき、ありがとうございます。ほぼ一年この世界から遠ざかっ… Read More