自作のアマビエ様で一枚仕上げてみました。本当は今回最初に考えたのがこの絵だったのですが、自作のにあ☆みぃ用巫女服はコンフォーム服で、こんな複雑なポーズには対応できないため一度は断念しました。思案の結果、hisayanさん… Read More
投稿者: niseisya
「ごめん。似網屋善兵衛はおるか。」「あっ、墨洲舞黒之守(すみすまいくろのかみ)…じゃない、凡戸上亜之守保左信(ぼんどうえあのかみぽざのぶ)様!」「おお、善兵衛か。こたびは妻を娶ったそうだのう。お主が『嫁なぞ、食わせる飯代… Read More
「お~い、元気だったか?久しぶりだな~。」「おお、ようこそようこそ!そっちこそ遠路はるばる大変だったな。今は海外旅行なんて禁止じゃないのか?」「なに言ってんだ、ジャポンの格言にもあるだろ。『おばけは死なない。病気もなんに… Read More
「今日はよい天気だのう。鷹狩りにはぴったりじゃ。そういえば新しい元号は令和というそうだな。なかなかよいではないか。」「上様、あちらに鷹がおりますぞ。」「おお、まことじゃ。行けっ!旭丸!」「コケコッコーー!」「………!(し… Read More
今年も和風展を開催していただき、ありがとうございます。最初は参加賞欲しさに参加した私ですが、今となっては一年で最も力の入るイベントとなりました。終了と同時に翌年のネタを考え始めるくらいです(笑)。これからも開催を楽しみに… Read More
「さあ行け、黒熊号!『木彫りの熊のポーズ』だっ!」「ガウッ」 金太郎です。今回事前に用意したアイデアは2作分だったのですが、予想より早く完成して投稿できたので、急遽もう一作製作してみました。ネタとしてはひねりもなくシンプ… Read More
【猫に小判】 価値のわからない者に高価なものを与えても無駄であることのたとえ。(大辞林 第三版) 今回の和風展第2弾はこの有名なことわざをお題に作成してみました。 「にゃ~」「お買い上げ、まいどありがとうございます!ま… Read More
第12回和風展開催おめでとうございます。関係者の方々、ありがとうございます。今年も参加させていただきます。相変わらずの作風ですが…へ、平常心だから…。 「…おや?こんな人里離れた山の中にお店が…」「いらっしゃいませ!きつ… Read More
「こんちは~。よか天気なた~。(こんにちは。いい天気ですね)」「なんばしよっとね?(何してるの?)」「漬物ば作ろうて思うて畑で野菜ばとってきたとよ。(漬物を作ろうと思って畑で野菜をとってきたのよ)」「あ~ちょうどよかった… Read More
第11回和風展開催おめでとうございます。(前回投稿するのに気をとられてこれを言うのを忘れていました…。)今回はhisayanさんに大変な事がありましたが、無事回復されて本当によかったです。それでは、私は相変わらずの作風で… Read More
「近頃世間では『壁ドン』ってのが流行ってるんだって?…どうやら皆、やっと俺の魅力に気付いたようだね。ついに時代が俺に追いついたか。フッ、始まったな、俺…。」 自信満々のぬりかべ君ですが…もしかしてもう流行遅れなんじゃ……… Read More